ヘルパーステーションつどいはこんな事業所です
事業所の2つの特色
風通しの良い事業所
人を大切にしている事業所で笑い声にあふれた事業所です。
参加無料の花見、暑気払い、忘年会などコミュニケーションの場が多いことが特色です。
事業所全体でのご利用者様対応 登録ヘルパーさんのみがご利用者様の現状を把握しているといった状況を作らないようにするため、事業所の職員がフォロー要員として必ず現場に入りご利用者様と関わります。
ヘルパーステーションつどい 事業内容
ヘルパーステーションつどい 事業内容
訪問介護事業 (要介護) 日常生活支援総合事業(要支援) ※介護保険ご利用者様のお宅へ訪問し、日常的な家事のお手伝いをする【生活援助】と、直接ご利用者様の身体に触れる【身体介護】の2種類に分類されます。
障害福祉サービス事業
居宅介護・重度訪問介護 ※障害福祉サービスご利用者様のお宅へ訪問し、日常的な家事のお手伝いをする【生活援助】と、直接ご利用者様の身体に触れる【身体介護】の2種類に分類されます。
障害者移動支援事業(通学通所支援・移動介護) ※単独で外出が困難な障害者に対してガイドヘルパーが付き添うことで、障害者の自立と社会参加を促進します。
ヘルパーステーションつどい 求める人物像
- 誠実な方
- コミュニケーション
能力がある方 - 自身で考えて
行動できる方 - 積極的に新しい技術を習得する意欲のある方
ヘルパーステーションつどい 管理者インタビュー
- 自己紹介をお願いします。
-
ヘルパーステーションつどいで管理者をしております山口と申します。よろしくお願いします。
- 所持資格は?
-
介護福祉士、認知症ケア専門士です。
- 介護職はいつから?
-
5年前からです。
- 前職は?
-
前職は飲食業です。とても面白い試みをしている会社で、ファッションやインテリア、グラフィックデザイン、フードクリエイションなど様々な切り口のコンテンツを発信・提供している会社でした。
勤務場所も港区の表参道でしたので、様々な方とふれあう機会があり、刺激的な毎日でとても勉強になりました。
- なぜ介護職へ?
-
3.11の地震で被災地へボランティア活動へ行ったことがきっかけで、もっと人の役に立つ仕事がしたいと考えるようになりました。
もともと20代の頃から自分勝手に生きてきたので。 笑
- 介護サービスのなかで訪問介護事業所を選んだ経緯は?
-
実務者研修の資格を取得する際にサービス提供意責任者の業務に興味が湧いたからです。
- 訪問介護の業務内容を教えてください。
-
被介護者様(要支援者・要介護者)のご自宅へ直接訪問し、被介護者様がご自宅で自立した日常生活を送れるように生活を支援することです。
- 仕事をする上で心がけていることは?
-
- ご利用者様ご自身の環境や背景を理解すること。
- 自立支援の観点を忘れないこと。
- 専門職としてプライドを持って業務に取り組むこと。
- 接客業として身だしなみを整えること。
- ヘルパーステーションつどいが目指すケアの方針を教えてください。
利用者さまの安全を最優先し、主体的な思いやりを持って業務に取り組むことです。
- どのような人と一緒に働きたいですか?
-
誠実な方です。
訪問介護は1対1で利用者様と向き合う仕事ですので、細やかなサービスができる反面サービス実態が把握できないデメリットもあります。
問題があればメンバー全員で話し合い、解決に向けチームで動きますので、メンバー1人で抱え込ませるようなことはいたしません。
実態が把握できなければ、できるはずの課題解決もできないことに加え、利用者様にご迷惑をお掛けすることになりますので、報告ができないような方はご遠慮頂きたいです。
- 働き手としてヘルパーステーションつどいの良いところは?
-
経営者との距離が近いため、アイデアを形にできるチャンスがあるところです。
それと、事務所内のメンバーの仲が良いので精神的なストレスがないところです。
カンファレンスなどでは、ケアについての打ち合わせがヒートアップすることもありますが、様々なアイディアを否定せずに取り入れ納得いくまで話し合います。
皆がつどいの目指すケアのゴールを周知しているため、後腐れなく話ができるのも魅力の一つです。
- 最後にこれからの目標等がありましたらおしえてください。
-
現在介護事業の他に障害福祉事業も行っております。
制度やニーズを知る中で、障害者の方やそのご家族が抱える大きな悩みの一つの将来への不安に対して、逆に将来を楽しみに変えられるような取り組みを形作ることが今の目標です。
まだ企画段階ではございますが、障害者の方を対象にしたイベントをIT事業部と計画中です。
訪問介護Q&A
訪問介護のお仕事を考えている方へ
- Q1.子供の学校の行事や体調不良の際に代わりがいるかどうか心配
-
ヘルパーステーションつどいはどのご利用者様に対しても、事業所の職員が緊急対応できる体制をとっておりますので、急なお休みにも対応しています。
- Q2.移動に時間がかかることが心配
-
ヘルパーステーションつどいは対応エリアを港南区、南区と限定させていただいていて、なるべく移動時間がかからないよう配慮して訪問時間を調整させていただいております。
- Q3.1人での現場対応に不安がある
-
ヘルパーステーションつどいでは、新人ヘルパーさんが最初から1人でご利用者様宅へ訪問することはございません。
ベテランのサービス提供責任者が同行し、1人で対応することができると判断するまで同行いたしますのでご安心ください。
- Q4.介護保険のルールがわからない(訪問介護で出来ること出来ないこと)
-
契約の際にヘルパーステーションつどいの訪問介護マニュアルをお渡ししております。
また、月に一度、担当ご利用者様の情報共有と状況相談の場を兼ねた研修会を行っております。
ヘルパーの皆様のそれぞれのご予定をお伺いして1対1で行っておりますので、不安に思うことがあればなんでもご相談ください。
- Q5.緊急時の対応が不安
-
ヘルパーステーションつどいでは、ご利用者様のお宅に緊急連絡カードというものを置かせていただいております。
このカードは、ご利用者様の生年月日やかかりつけの病院や医師名など、救急対応の際の情報が記載されています。
また、判断に迷うような場面に直面した場合は、事業所に電話連絡をいただければ迅速な指示が取れる体制を整えております。
- Q6.ご利用者様との関係が上手くいくか心配
-
人間同士ですので相性が合う合わないがあると思います。
ヘルパーステーションつどいでは、ヘルパーさんと利用者様双方にいい時間を過ごしてもらえるよう、調整には最大限配慮しておりますので、ご希望があれば遠慮なくおっしゃってください。
採用条件
募集概要 | 訪問介護職員 (登録ヘルパー / パートヘルパー) |
---|---|
応募資格 |
【必須】 介護職員初任者研修修了者(旧ヘルパー2級) ・介護職員基礎研修 ・介護福祉士 ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級) ※いずれか必須 です。 |
雇用形態 |
登録ヘルパー・パートヘルパー(正社員登用あり) あなたのライフワークにあったシフトを作成致します。 ご興味のある方は、収入シュミレーションを含めた仮シフトの作成を致しますので、お気軽に事務所までお問い合わせくださいませ。(担当 山口) |
勤務時間 |
08:00~19:00 ※記載の時間帯でのシフト制 週1日~・1時間~ ご相談ください。 |
給与 |
時給:(登録)1400円~2000円 時給:(パート)1200円~※介護福祉士資格を取得されている方は1300円~ |
待遇 |
・昇給あり ・交通費規定支給( パート)・労災保険加入 ※その他社会保険は勤務日数等で異なります。 ・ミニボーナス・独自の福利厚生システムもございます。 |
勤務日 |
・ライフワークに合わせたシフト制です。 (皆様には前月の20日までに翌月のシフトを提出していただいております。) |
仕事内容 |
生活援助 掃除や洗濯といった家事をはじめ、食料品や日用雑貨などの買い出しを代行し、高齢者の暮らしをサポートするお仕事です。 業務範囲は訪問先の高齢者によって様々です。 身体介護 食事、排泄、入浴など、実際に高齢者に触れて行う介護のことです。 それに伴う準備や片付けも含みます。 |
その他 | 登録とパートの違い、仕事内容に関してなど、もっと詳しく知りたい事や気にかかること等ございましたら何でもお気軽にご連絡ください。 |