障がい者雇用の
「理想と現実」の
ギャップでストレスを感じていませんか?
理想は…
現実は…
障がいがある方の悩みを理解し、上手く対処するためには質の良いコミュニケーションが不可欠ですが、業務に忙殺された状態では望めません。管理者の業務効率をあげて、時間も心も「ゆとり」をつくる。弊社クラウドサービス「オルト」がその環境をつくりだします。
障がい者雇用をしている方へ
こんなことでお悩みではありませんか?
関係部署での情報共有に時間がかかってしまい、適切な対応に結びつかない
集計やとりまとめなど事務作業に追われてしまい、他業務に支障をきたしている
突発的な支援対応、突然の離職の意向に気づけない
相談件数が多く、障がいがある方の都合に振り回されてしまっている
これらの問題を
オルトが解決します!
弊社では障がい者雇用を積極的に行っております。その経験とIT技術を活かして導入のしやすさ・使いやすさを追求し、体調管理・通知クラウドサービス「オルト」を開発しました。
日々の変化を
絵文字で
直観的に伝える
継続して健康管理するには、毎日負担なく記録することがとても大切です。親しみやすい絵文字により、わかりやすく簡単に記録が可能。障がいがある方の状態を可視化できるので、体調の変化が一目瞭然です。コメント欄はなかなか言えない気持ちのはけ口にもなります。
担当者間の
情報共有が
簡単になる
障がい特性は一人ひとり違うもの。同じように体調変化も型通りではありません。オルトでは、体調悪化に伴う身体の変化を「ストレスサイン」と位置づけました。ストレスサインを本人・管理者・現場が情報共有することで、変化の気づきにズレが生じることなく、調和したサポート体制を構築できます。
障がいがある方の体調の
不調がすぐにわかる
「メール通知機能」
管理側があらかじめ設定した基準を下回るとメールでお知らせがきます。受動的な方法で体調悪化を把握できるため、問題となりうる要因を事前に知ることが可能。逆に基準を上回る場合も設定すれば、調子の良い時に管理側から声がけができ、障がいがある方の「見てもらえている」という安心感につながります。また、コミュニケーションのきっかけにもなります。
体調&気圧データで、
週次スケジュール
が組みやすくなる!
意外に多いのが「体調」と「気圧」の関係性です。この2つを一元管理すると、これまで知らなかった天候による変化を理解するだけではなく、今後変わる可能性も予測できます。「自己管理スキルを高める」ことは、障がいがある方・管理者双方にとって非常に重要です。
メリット01
障がいがある方の
体調不良にいち早く気づける
毎日の体調把握は管理者にとって負担が大きく、大変な業務。オルトを使えばメールで一目でわかります。また、現場担当者も同じ設定にすることで情報共有し、いち早くヘルプに対応できます。
メリット02
支援の優先度がつけられる
障がいがある方の相談に振り回されていませんか?管理側がお知らせメールを利用し、常に状態把握ができれば、管理側が支援に優先順位をつけられます。
メリット03
ヘルプサインの気づきとなる
オルトの評価結果やコメントから、本人が面と向かっては言えない・言いづらいことを明確に理解。事前に困りごとや不調に気づけるので、突発的な支援・離職の軽減に結びつきます。
メリット04
体調管理の意識づけができる
障がいがある方自身では気づけなかった体調不良の要因に気づけることで、本人の体調管理への意識が向上し、安定した就労へつながります。
メリット05
知的障がいの方でも
簡単に操作ができる
システム操作の教育は、複雑になれば管理側の負担が増え、障がいがある方も継続困難に。老若男女・障がい種別問わず、シンプルで使いやすい操作画面が第一です。「オルト」は簡単操作、かつ即日利用を実現しました!
障がいがある方
管理側
オルト サービス概要
4万円
(税別)
システム管理費:3,000円
1ユーザー利用費:1,000円
契約更新:月単位
Q &A
記録はパソコンやスマートフォンどちらでも操作できますか?
はい、パソコン・スマートフォンどちらでも利用可能です。
作業現場にパソコン・スマートフォンが持ち込めません。その場合、使用する方法はありますか?
そのような環境でも対応できるよう、ハードウェア(箱形のコンセント差し込み型)を準備しております。
導入から使用開始の期間はどのくらいでしょうか?
お申込みから最短で当日からお使いいただけます。
お問い合わせフォーム
電話番号 045-350-4457
FAX 045-353-7854
Mail info@sfsolutions.jp
URL https://www.sfsolutions.jp/